|
キリギリス(螽蟖、螽斯、蛬)は、 #バッタ目キリギリス科キリギリス属に分類される昆虫のうち、日本の本州から九州地方に分布する種群すなわち、ヒガシキリギリスとニシキリギリスの総称。〔文一総合出版 日本の昆虫1400 チョウ・バッタ・セミ 174頁〕あるいはそれらを同一種と見なし、亜種や型を認めない場合の標準和名。 #キリギリス属の総称、もしくは近縁の属も含めた昆虫の総称。「キリギリス類」の意。 #キリギリス科の総称。やの訳語。 #コオロギ類の古称、および地方名。 #イソップ寓話『アリとキリギリス』に登場するキャラクター。あるいはこれに譬えられる享楽的生活者。 以下では1.のキリギリスについて解説する。 ==分布== 日本では鳴く虫の代表のひとつとしてその名がよく知られている。かつてキリギリスの和名で知られたものは東北地方から九州地方まで分布するが、2000年代以降、それらは少なくともヒガシキリギリス(青森県〜岡山県)とニシキリギリス(近畿地方〜九州地方)の2種に分けるべきだと考えられている。更に細かく分けられる可能性もあるが未だ結論は出ていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「キリギリス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|