翻訳と辞書
Words near each other
・ 行程
・ 行程容積
・ 行空
・ 行空間
・ 行窃
・ 行管庁
・ 行管庁長官
・ 行縢の滝
・ 行縢山
・ 行縢駅
行者
・ 行者にんにく
・ 行者ニンニク
・ 行者ヶ岳
・ 行者塚古墳
・ 行者岳
・ 行者橋
・ 行者還岳
・ 行脚
・ 行船公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

行者 : ウィキペディア日本語版
行者[ぎょうじゃ]
行者には、次の意味がある。
#行者(ぎょうじゃ)とは、○○の修行を行う者の意であり、本来は仏教に限らず、広く古代インド宗教全般に見られ、特に断食行や針山の上に坐禅をするなどの苦行の行者が有名であり、釈迦悟りを開く前に苦行をしていた事で知られる。中国日本に於いては、特に山岳修行を行う者を指すようになり、修験道の開祖である役小角は「役行者」と呼ばれている。修験道の行者については山伏も参照。
#行者(あんじゃ)とは、仏教寺院において僧侶のように出家をせず、俗人のまま、米搗きや薪拾いなど寺の雑務を行う労働者の事である。特に中国禅宗に多く見られ、禅宗六祖の慧能が、五祖の弘忍のいた黄梅山で「盧行者」として米搗きに従事していた時に弘忍から六代目として認められた事例が有名である。これが転じて、現在の日本の禅宗寺院では、高位の僧侶の身辺の世話をしたり秘書的な仕事を行う僧侶を行者と呼ぶ場合がある。
#『西遊記』において孫悟空のこと。「悟空」というを避ける避諱のため「孫行者」とか「行者」と記されている。この名前は、『西遊記』の元となった代の説話「大唐三蔵取經詩話」で三蔵法師玄奘三蔵)を守護した猴行者に由来する。
category:修験道
category:仏教用語


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「行者」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.