翻訳と辞書
Words near each other
・ 行部宗一
・ 行重村
・ 行野村
・ 行金
・ 行長しゃん号
・ 行間
・ 行間を詰める
・ 行間穴
・ 行阿
・ 行阿仮名遣
行階段形
・ 行雲流水
・ 行革
・ 行革110番
・ 行革担当大臣
・ 行革法
・ 行順寺
・ 行頭
・ 行願寺
・ 行馬


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

行階段形 : ウィキペディア日本語版
行階段形[かいだんけい]
数学線型代数学の分野において、ある行列がガウスの消去法の結果として得られる形状となっているとき、その行列は階段形(かいだんけい、)であると言われる。行階段形(row echelon form)とは、行列の行に対してガウスの消去法が作用された場合に得られる階段形であり、同様に列階段形(column echelon form)も定義される。ある行列が列階段形であるための十分条件は、その転置行列が行階段形であることである。したがって、以下では行階段形のみを考慮すれば十分であることが分かる。列階段形に対する同様の性質は、扱う全ての行階段形の行列を転置することで簡単に得られる。
具体的に、行列が行階段形であるとは、次が成立するときを言う:
* ゼロでない成分を持つ行(少なくとも一つの成分がゼロでない行)が、ゼロしか成分に持たない行よりも上に位置している(ゼロ成分だけからなる行が存在するならば、それらは行列の最下部に配置される)。
* 主成分(行の最も左にあるゼロでない成分。とも呼ばれる)が、その行の上にある行の主成分よりも、真に右側に位置する。(主成分は必ず 1 でなければならないとされている教科書もある〔See, for instance, Larson and Hostetler, ''Precalculus'', 7th edition.〕)
上記の二つの条件から、ある列の主成分より下の成分がすべてゼロであることがわかる。
3×5 行列の行階段形の一例を、以下に示す:

\left\begin
1 & a_0 & a_1 & a_2 & a_3 \\
0 & 0 & 2 & a_4 & a_5 \\
0 & 0 & 0 & 1 & a_6
\end \right



== 行簡約階段形 ==
行列が行簡約階段形行標準形とも呼ばれる)であるとは、以下に述べる条件を満たすことを言う。ある行列の行簡約階段形は、ガウスの消去法によって算出することが出来る。しかし、行階段形とは異なり、行簡約階段形は一意で、その算出方法に依存するものではない。
* ゼロでない成分を持つ行は全て、ゼロしか成分に持たない行の上に位置する。
* 主成分は常に、その上の行の主成分よりも真に右側に位置する。
* 全ての主成分は 1 であり、その主成分を含む列の中で唯一つのゼロでない成分である。
行簡約階段形である行列は、行階段形についての全ての条件を満たし、さらに制限されている。
行簡約階段形である行列の例を、次に挙げる:

\left\begin
1 & 0 & 0 & 0 & b_1 \\
0 & 1 & 0 & 0 & b_2 \\
0 & 0 & 0 & 1 & b_3
\end \right


ここで、行列の左側は常に単位行列であるという訳ではないことに注意されたい。例えば、次に挙げる行列も行簡約階段形である:

\left\begin
1 & 0 & 0 & 1/2 & 0 & b_1 \\
0 & 0 & 1 & -1/3 & 0 & b_2 \\
0 & 0 & 0 & 0 & 1 & b_3
\end \right


整数係数の行列に対するエルミート標準形は、ユークリッド除法を用いてどのような有理数や分母も導入することなく算出される行階段形である。一方、整数係数の行列の行簡約階段形は、一般に非整数の成分を含む。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「行階段形」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.