翻訳と辞書
Words near each other
・ 衛星セーフティーネット
・ 衛星タイタニア
・ 衛星タイタン
・ 衛星チタニア
・ 衛星チャンネル
・ 衛星ティターニア
・ 衛星テティス
・ 衛星テレビ
・ 衛星テレビ広告協議会
・ 衛星テレビ放送
衛星ディオネ
・ 衛星デジタルラジオ
・ 衛星デジタル放送
・ 衛星デジタル音楽放送
・ 衛星データ放送
・ 衛星トリトン
・ 衛星ネットワーク
・ 衛星バス
・ 衛星フェアリング
・ 衛星フレア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

衛星ディオネ : ウィキペディア日本語版
ディオネ (衛星)

ディオネ (Saturn IV Dione) は、土星の第4衛星である。1684年3月21日にジョヴァンニ・カッシーニによってテティスと共に発見された〔。
== 解説 ==

ディオネは土星の衛星では4番目に大きく、密度はタイタンフェーベに次ぐ。珪石等の岩石を含むが主成分であると見られている。公転方向前側の半球はクレーターが多く明るい。後側の半球は暗くクレーターは少なく網目状の線があり、これは形成直後の内部活動で生じたと考えられている。これらの性質はレアに似ている。
2011年の無人探査機カッシーニの観測により、極めて薄いながら、酸素を主成分とする大気が存在することが分かった。これは土星の荷電粒子が表面の氷を分解して生じさせていると考えられている。気圧は2.9×10-7Paという極めて低いものであり、これは地球の483kmの高度に相当する。
また、同じくカッシーニのデータから、ディオネの北半球に存在する長さ約800kmの隆起地形である Janiculum Dorsa を調べた結果、氷の湾曲の度合いから、その場所が過去に高温になっていることが推定された。このことから、氷を主体とする他の衛星と同様、地下に海が存在することが示唆されている。
なおディオネの公転軌道上にはトロヤ衛星がある。ラグランジュ点 (L4) にはヘレネ、 (L5) にはポリデウケスが存在する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ディオネ (衛星)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Dione (moon) 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.