翻訳と辞書
Words near each other
・ 裮
・ 裯
・ 裰
・ 裱
・ 裱褙絵師
・ 裲
・ 裲襠
・ 裳
・ 裳層
・ 裳懸
裳懸景利
・ 裳懸氏
・ 裳着
・ 裳華房
・ 裳裾
・ 裳裾滝
・ 裳階
・ 裴
・ 裴エン
・ 裴ギ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

裳懸景利 : ウィキペディア日本語版
裳懸景利[もかけ かげとし]
裳懸 景利(もかけ かげとし、生没年未詳)は、戦国時代の武将。小早川氏の家臣。小早川隆景の代に活動し、その偏諱を賜って景利と名乗る。通称は采女正。父は裳懸河内守盛聡(もりとし)。 
正応元年(1288年)、竹原小早川氏の初代・小早川政景備前国裳懸庄(岡山県瀬戸内市邑久町虫明裳掛地区)地頭職を賜り、代々その地を受け継いでいくこととなる。その地を治めるため現地に赴いた竹原小早川氏の家臣、もしくは庶流家が、後に現地の地名をとって名字とした一族が裳懸氏である。その後、竹原小早川氏は裳懸庄を手放し、この時、裳懸氏も安芸国へ撤収している。
永禄4年(1561年)、景利は毛利元就隆元父子が小早川隆景の居城新高山城を訪問した際、父・裳懸盛聡と共に召しだされ、杯を受けている。
== 関連項目 ==

*小早川氏



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「裳懸景利」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.