|
裾野市立富岡中学校(すそのしりつ とみおかちゅうがっこう)は、静岡県裾野市御宿に所在する市立中学校。通称は「富中」や「裾野富岡」、「裾野富中」など。 == 沿革 == * 1947年4月1日 - 富岡村御宿579番地を校地とし旧青年学校校舎349.8㎡を譲り受けて校舎とする。 * 1947年4月28日 - 開校 * 1949年1月11日 - 木造二階建て1303.5㎡落成 * 1957年9月1日 - 富岡村が裾野町に合併し、裾野町立富岡中学校と校名変更 * 1967年11月21日 - 鉄筋2階建て校舎(2836㎡)落成 * 1969年11月21日 - 「創造の庭」落成 * 1971年1月1日 - 裾野町の市制施行により、裾野市立富岡中学校と校名変更 * 1974年9月10日 - 運動場完成(16352㎡) * 1976年3月13日 - 運動場への通路が完成 * 1977年2月5日 - 屋内体育館完成(949.7㎡) * 1980年3月17日 - 憩いの森造成 * 1980年9月25日 - 卓球場(120㎡) * 1983年1月19日 - 武道場(富岡地区体育館)(442.7㎡)落成 * 1984年9月27日 - 耐震工事、改修工事完了 * 1986年3月25日 - 鉄筋三階建て増改築校舎落成 * 1990年3月31日 - 北校舎増改築工事完了 * 1991年11月1日 - 文部省指定道徳教育本発表 * 1995年11月7日 - 2年生「驚く木」で竜川中と交流 * 1996年11月5日 - 創立50周年式典 * 2000年4月1日 - 県福祉実践校指定を受ける(3年間) * 2010年7月30日 - 屋内体育館使用終了 * 2011年3月10日 - この日から新体育館が使用可能の予定 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「裾野市立富岡中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|