翻訳と辞書 |
西ノ口駅[にしのくちえき]
西ノ口駅(にしのくちえき)は、愛知県常滑市住吉町にある名鉄常滑線の駅である。一部の急行は当駅に特別停車し、ミュースカイや特急、快急の通過待ちをする。 == 駅構造 == 8両編成対応の島式2面4線ホームの橋上駅で無人駅。トイレ、エレベーター、エスカレーターはない。常滑線・空港線の駅では当駅が唯一トイレのない駅である。 空港線開業に伴い、輸送力増強に向けて待避線と留置線を有する現在の駅舎になった。それまで常滑線太田川駅 - 常滑駅間には待避線のある駅がなかった。また太田川駅 - 常滑駅間では唯一、8両編成対応のホームを有する。 なお、朝に2本(5:11と5:35)この駅始発の中部国際空港行きの普通電車がある。このうち5:11発は名鉄全線の中で最も早く出る電車である。(常滑駅から来た回送が当駅から折り返して営業運行に入る)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西ノ口駅」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|