翻訳と辞書
Words near each other
・ 西今町
・ 西今町 (津山市)
・ 西仙北SA
・ 西仙北インターチェンジ
・ 西仙北サービスエリア
・ 西仙北スマートインターチェンジ
・ 西仙北町
・ 西仙北高校
・ 西仙北高等学校
・ 西仙台ハイランド
西仙台ハイランド駅
・ 西代寺
・ 西代洋
・ 西代神社
・ 西代蓮池公園
・ 西代藩
・ 西代駅
・ 西任暁子
・ 西任白鵠
・ 西伊奈信号場


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西仙台ハイランド駅 : ウィキペディア日本語版
西仙台ハイランド駅[にしせんだいはいらんどえき]

西仙台ハイランド駅(にしせんだいハイランドえき)は、かつて宮城県仙台市青葉区作並字棒目木にあった、東日本旅客鉄道(JR東日本)仙山線である。
2014年(平成26年)3月14日限りで同線の八ツ森駅と共に廃止となった〔 - 東日本旅客鉄道仙台支社、2014年2月14日、同日閲覧。〕。存在していた当時は臨時駅だった。
== 概要 ==
1987年西仙台ハイランドへの最寄り駅として設置された。駅名はそれに合わせて命名されたものである。ただし、多くは自動車を利用するため乗降客は少なかった。以前は土休日に一部の列車が停車していた。
開業時の西仙台ハイランドの所在地は宮城町だったが1987年に宮城町が仙台市に編入され、1990年8月に施設名が「西仙台ハイランド」から「仙台ハイランド」に改称されたが駅名は変更されなかった。
2003年ダイヤ改正以降列車の停車が設定されておらず、事実上休止状態となっていた。仙台ハイランドのウェブサイトの交通案内ページには2004年度より当駅の利用ができなくなった旨の記載がなされ〔仙台ハイランドMAP(2004年6月7日現在) - Internet Archive〕、同サイトの交通案内地図でもこの駅は描かれなくなった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西仙台ハイランド駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.