翻訳と辞書
Words near each other
・ 西会津バイパス
・ 西会津バスストップ
・ 西会津パーキングエリア
・ 西会津町
・ 西会津町ケーブルテレビ
・ 西会津町民バス
・ 西会津高校
・ 西会津高等学校
・ 西伯カントリーパーク野球場
・ 西伯利
西伯利亜
・ 西伯方村
・ 西伯昌
・ 西伯町
・ 西伯耆弁
・ 西伯耆方言
・ 西伯郡
・ 西伸幸
・ 西低地ドイツ語
・ 西住吉 (所沢市)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西伯利亜 : ウィキペディア日本語版
シベリア

シベリア(, サイベリア、)は、ロシア連邦領内のおよそウラル山脈分水嶺以東の北アジア地域である。漢字表記で西比利亜とも書く。かつては日本語でシベリヤという表記も多くみられた。シベリアの名称はシビル・ハン国に由来する〔タタール人の言葉で「眠れる大地」という説もある(世界の車窓からNo.8517 2011年2月19日「午後の人々」 ) 〕。
厳密には極東分水嶺(だいたいレナ川を境)より東の日本海オホーツク海など沿岸地域(極東ロシア)は含まないが、広義には含めることもある。ロシア連邦所属の共和国自治管区は存在するが、独立国家は存在しない。主な都市として、西から、オムスクノヴォシビルスククラスノヤルスクイルクーツクがある。広義のシベリアはさらに、エカテリンブルクハバロフスクウラジオストクを含む。人口最大の都市はノヴォシビルスク。現在ではロシア語話者が人口の大半を占めるが、サハ語などのテュルク諸語や、ウラル語族に属する言語が多く分布している。
==範囲==
元来は、ウラル山脈分水嶺より東のロシア地域全て(アジア・ロシア)、つまり、東は太平洋岸までを意味した。南北は現在と同じく、北は北極海沿岸まで、南は中央アジアモンゴル中国との境界までだった〔 ブロックハウス・エフロン百科辞書 1906年〕。
ソ連 ソビエト大百科事典〕・ロシア連邦〕では、より狭い意味に定義された。東の境界は太平洋分水嶺となり、より東のロシア極東は含まなくなった。また西はウラル山脈ちょうどではなく、ウラル山脈東南麓のチェリャビンスク州スヴェルドロフスク州が除かれる。
現在でもロシア国外では、シベリアをウラル山脈から太平洋沿岸までとし、ロシア極東を含む古い意味で使うことがある。ただし日本では、極東を含む場合でも、太平洋岸島嶼地帯のサハリン州サハリンクリル諸島)やカムチャツカ半島を含むことはあまりない。
2000年に設置された7つの連邦管区の1つにシベリア連邦管区があるが、シベリアは通常はその範囲に限定されることはなく、その東西のウラル連邦管区極東連邦管区にまたがる。広義のシベリアは、これら3連邦管区の全域となる。
とという場合はウラル山脈からエニセイ川まで広がる西シベリア平原とそれより東方という区分概念である。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「シベリア」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Siberia 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.