翻訳と辞書
Words near each other
・ 西原亀三
・ 西原亜希
・ 西原俊次
・ 西原信裕
・ 西原健一郎
・ 西原儀一
・ 西原入口交差点
・ 西原加純
・ 西原勝洋
・ 西原区
西原博史
・ 西原古墳群
・ 西原台
・ 西原和久
・ 西原啓子
・ 西原圭大
・ 西原地区
・ 西原大学校
・ 西原大輔
・ 西原寛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西原博史 : ウィキペディア日本語版
西原博史[にしはら ひろし]
西原 博史(にしはら ひろし、1958年 - )は、日本法学者早稲田大学社会科学総合学術院教授。専門は、憲法学・比較憲法学・教育法
1992年、早稲田大学大学院法学研究科博士課程後期課程満期退学。1996年、博士(法学)早稲田大学)。1992年早稲田大学社会科学部専任講師、1994年同助教授、1999年同教授を経て、2004年、同大学社会科学総合学術院教授。
研究テーマは思想・良心の自由基本的人権の基礎理論、福祉国家と憲法、平等権など。早稲田大学社会科学部のほか東京大学教育学部(2005-2008年)、大学院教育学研究科(2009年~2012年)、東北大学法学部(2007年)でも教鞭を執る。
刑法学者で、元早大総長の西原春夫は実父。一橋大学教授の阪口正二郎とは早大での親友。
== 人物・研究 ==
近年、従来の教育法学の通説的議論(堀尾・兼子など)に対する批判を展開し、一定の支持を受けている。
「『君が代』伴奏拒否訴訟最高裁判決批判-『子どもの心の自由』を中心に」世界2007年5月号137頁は、教師を子どもの人権にとって危険な存在と捉えており、ラディカルな主張をする論文として、議論を呼んだ。西原によれば、従来の教師の教育権(教育の自由)の主張は、「子どもの無権利状態を容認し続けていた」(p.138)。「日の丸・君が代」の学校現場での教師に対する強制を教師の思想・良心の自由によって対抗しようとする主張は、「教師中心主義」で「日教組御用法学」である(p.139)。そこでは、「子どもの自由の保障が真剣に追求されているわけではなく、単に運動論的な名目として利用されているに過ぎな」い(p.140)。子どもが自律した人格へと成長する権利(思想・良心の自由)を議論の根本にすべきと解している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西原博史」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.