翻訳と辞書
Words near each other
・ 西口茂男
・ 西口裕治
・ 西口諒
・ 西口順子
・ 西口香織
・ 西古屋ダム
・ 西古川駅
・ 西古渡村
・ 西古渡町
・ 西古瀬川
西可児駅
・ 西台
・ 西台 (伊丹市)
・ 西台 (板橋区)
・ 西台駅
・ 西叶神社
・ 西司
・ 西合志バスストップ
・ 西合志村
・ 西合志町


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西可児駅 : ウィキペディア日本語版
西可児駅[にしかにえき]

西可児駅(にしかにえき)は、岐阜県可児市帷子新町二丁目にある名古屋鉄道広見線。人口10万人の可児市西端に位置し、住宅団地が密集する地域にある。乗降客数は可児市内でもっとも多い。全列車が当駅に停車し、終点の新可児駅まで、各駅に停車する。
== 駅構造 ==
相対式ホーム、2面2線の地上駅である。駅員によるアナウンスがこの地域では珍しく流れる(また、駅集中管理システム対応駅での自動放送も流れており、無人駅でありながら主要駅タイプの放送を流している豊明駅とは対照的である)。LED式簡易列車案内も設置されている。
* 改札口:2番ホーム側に1か所ある。終日有人駅。
* エレベーター:ホーム中央に1基。
* 券売機など:自動券売機1機。ミューチケットや地下鉄直通の切符も購入できる。
* トイレ:2番ホームの新可児寄り、改札口脇。多目的トイレは可児市内の名鉄の駅で最初に設けられた。
* 売店:かつては改札外にサンコスがあったが廃止された。跡地にはサンコス管轄の自動販売機が3台設置されている。

Nishikani-sta exit1.jpg|改札口
NISHI KANI STATION VIEW.JPG|駅構内
Meitetsu Nishikani-station side.jpg|駅前広場とバス乗り場


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西可児駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.