翻訳と辞書 |
西園寺公遂[さいおんじ きんすい]
西園寺 公遂(さいおんじ きんすい、寛文3年2月23日(1663年4月1日) - 延宝6年6月10日(1678年7月28日))は、江戸時代前期の公卿。主に霊元天皇(112代)の代の朝廷に仕え、官位は従三位左近衛中将まで昇った。父は左大臣西園寺実晴。母は不詳。 実晴の子である公満と公宣、公満の子である実尚が早世や若くして辞職したために、彼が西園寺家の家督を継ぐこととなった。寛文11年(1671年)に叙爵。以降累進して延宝5年(1677年)に従三位となり公卿に列したが、この翌年に薨去している。16歳の若さだった。 西園寺家には相続人がいなくなったので、関白鷹司房輔次男実輔を、公宣の娘安姫の婿養子に迎えて、西園寺家を相続させることとなった。ちなみにこの実輔も早世する。 ==関連項目==
* 西園寺家
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西園寺公遂」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|