翻訳と辞書
Words near each other
・ 西尾忠篤
・ 西尾忠雅
・ 西尾忠需
・ 西尾悠里
・ 西尾悦子
・ 西尾愛治
・ 西尾慈高
・ 西尾成子
・ 西尾拓美
・ 西尾教次
西尾昇
・ 西尾明
・ 西尾昭二
・ 西尾有未
・ 西尾末広
・ 西尾末廣
・ 西尾村
・ 西尾村 (徳島県)
・ 西尾村 (石川県)
・ 西尾東インターチェンジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西尾昇 : ウィキペディア日本語版
西尾昇

西尾 昇(にしお のぼる、1923年1月7日 - )は日本映画録音技師。旧芸名は西尾 浩伸(にしお ひろのぶ)。山梨県南巨摩郡飯富村出身。
== 経歴 ==
1941年電機大学を卒業し1943年朝日映画社に入社。1948年に独立し西尾サウンドを設立。東宝大映東映等の独立プロ作品の受注を開始。1978年に事務所をたたみ東宝録音センターに移り役員、代表取締役を歴任。1981年には日本で初のドルビーステレオ方式を採用、国産光学録音機によるステレオ光学録音を行い、邦画界のオプチカルステレオ化に貢献した。1990年代に入り東宝映像サウンドスタジオとの合併により東宝映像美術の役員となる。1993年にはドルビーデジタル録音を成功させた。1995年に退職しテクノロジーコンサルタントとして活動。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西尾昇」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.