翻訳と辞書
Words near each other
・ 西山名駅
・ 西山和良
・ 西山咲子
・ 西山哲平
・ 西山喜久恵
・ 西山城跡
・ 西山塚古墳
・ 西山夘三
・ 西山大希
・ 西山大衛
西山天王山駅
・ 西山太吉
・ 西山孝之
・ 西山孝朗
・ 西山学院高校
・ 西山学院高等学校
・ 西山宏太朗
・ 西山宗佑
・ 西山宗因
・ 西山将士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西山天王山駅 : ウィキペディア日本語版
西山天王山駅[にしやまてんのうさんえき]

は、京都府長岡京市友岡四丁目にある阪急電鉄京都本線である。駅番号はHK-76
== 概要 ==
2013年平成25年)12月21日に開業した、阪急電鉄全線で最も新しい駅。長岡天神駅大山崎駅の間の前者寄り、京都縦貫自動車道との交差地点に設置された。
当初は2013年春に開業予定だったが、2012年(平成24年)3月30日の駅名の決定と同時に開業時期の延期が発表され、翌2013年6月5日に同年12月21日の開業決定が発表された。なお、駅名の正式決定前は「南長岡京市駅」という仮称が使われていた。
同年11月22日には、コンセプトワードとして「つながる ひろがる かなであう」と、駅から直接アクセスできる観光スポットをイメージした「シンボルビジュアル」が制定された。
なお、同年11月25日からは阪急電鉄の公式サイト内に当駅を特集したページが掲載されている(「外部リンク」を参照)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西山天王山駅」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.