翻訳と辞書
Words near each other
・ 西崎義展
・ 西崎聡
・ 西崎花世
・ 西崎莉麻
・ 西崖柳成龍 (駆逐艦)
・ 西崗
・ 西崗区
・ 西嶋 (身延町)
・ 西嶋一八
・ 西嶋一記
西嶋之友
・ 西嶋八兵衛
・ 西嶋和夫
・ 西嶋和紙
・ 西嶋大明
・ 西嶋定生
・ 西嶋庄次郎
・ 西嶋弘之
・ 西嶋泰義
・ 西嶋義憲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西嶋之友 : ウィキペディア日本語版
西嶋八兵衛[にしじま はちべえ]
西嶋 八兵衛(にしじま はちべえ、慶長元年(1596年) - 延宝8年3月20日1680年4月19日))は、日本江戸時代に活躍した土木技術家。幼名は之尤(ゆきまさ)、は之友。俳号は木端、拙翁。父は西嶋九郎左衛門之光。
== 略歴 ==

*1596年遠江国(現在の静岡県)の浜松に生まれる。
*1612年伊勢国(現在の三重県津藩藤堂高虎に仕える。
*1616年大坂城修築工事に関わる。
*1624年讃岐国(現在の香川県高松藩生駒高俊(高虎の孫)に招かれる。
*1627年高松藩奉行に就任し、竜満池、小田池(ともに高松市)、福江大池を築く。
*1628年、400年以上廃池になっていた満濃池まんのう町)の改修に着手し、山大寺池三木町)を築き、三谷池(三郎池、高松市)を改修する。
*1630年、岩瀬池、岩鍋池を改修する。
*1631年、満濃池の改修が完了する。
*1635年、神内池を築く。
*1637年香川郡香東川を付け替え、東の流れの跡地に栗林荘(栗林公園の前身)の築庭を行い、高松東濱から新川まで堤防を築き、屋島、福岡、春日、木太新田を開墾する。
*1639年、一ノ谷池(観音寺市)が完成し、伊勢国に帰郷する。讃岐では、90あまりのため池を築く。
*1645年、津藩の江戸家老加判役となり、1000を領する。
*1646年、藩主藤堂高次に伴って伊勢に帰国し、ため池の新設・修理を行なう。
*1647年伊賀国の新田開発を行なう。
*1648年、津藩の城和加判奉行となる。
*1658年、伊賀奉行となって伊賀国上野へ転居するが、城和加判奉行・中小路五郎右衛門の急逝により、その後任として再び城和加判奉行に就任。
*1677年、城和加判奉行を致仕して引退。
*1680年、伊賀国上野にて85歳で死去する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西嶋八兵衛」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.