翻訳と辞書 |
四日市あすなろう鉄道八王子線[はちおうじせん]
八王子線(はちおうじせん)は、日永駅から西日野駅までを結ぶ四日市あすなろう鉄道の鉄道路線。全線が三重県四日市市内を走る。 == 概要 == 軽便鉄道として建設され、現在でも当時のままの軌間762mmの特殊狭軌線となっている。日永駅で内部線に接続し、全列車があすなろう四日市駅へ直通する。 1965年(昭和40年)4月から近畿日本鉄道(近鉄)が運営していたが、2015年(平成27年)4月より、四日市市が第三種鉄道事業者として鉄道施設と車両を所有し、新たに近鉄と四日市市が共同で出資して設立した四日市あすなろう鉄道が第二種鉄道事業者として鉄道施設と車両を借用して運営している〔 - 近畿日本鉄道・四日市市、2014年3月27日、同日閲覧。〕(経緯は「四日市あすなろう鉄道#存廃問題」も参照)。 近鉄のプリペイド式乗車カードであるパールカード(2008年で販売終了)により自動券売機による乗車券の購入ができるが、2007年(平成19年)4月1日から近鉄でサービスを開始しているICカード「PiTaPa」には近鉄時代から非対応である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「四日市あすなろう鉄道八王子線」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|