翻訳と辞書 |
西早稲田[にしわせだ]
西早稲田(にしわせだ)は、東京都新宿区の町名〔『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、PP877-878〕。現行行政地名は西早稲田一丁目から西早稲田三丁目。 == 地理 == 新宿区の北部に位置する。町域北部は、概ね神田川に接し、これを境に豊島区高田に接する。北東部は、文京区関口にも接する。東部は、新宿区戸塚町に接する。南東部は、新宿区馬場下町に接する。南部は諏訪通りに接し、これを境に新宿区戸山に接する。西部は明治通りに接し、これを境に新宿区高田馬場に接する。 町域北辺、神田川付近には新目白通りが、中央部を早稲田通りが通っている。西早稲田一丁目付近にはグランド坂通りが通っている。西早稲田一丁目には、早稲田大学のメインキャンパスである早稲田キャンパスがある。また近隣にも、早稲田大学の関連の施設が見られる。これに関連して、町域内には、古本屋や学生向けの飲食店などが見られ学生街としての様相も見られる。特に古書籍を扱う古書店街は、早稲田通り沿いに多く見られその規模は都内でも神田神保町に次ぐほどになっている。他に東京国際大学の早稲田サテライト(大学院キャンパス)を初め専門学校がいくつか見られる。その他、主に住宅地として利用される。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西早稲田」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|