翻訳と辞書 |
西武有楽町線[せいぶゆうらくちょうせん]
西武有楽町線(せいぶゆうらくちょうせん)は、東京都練馬区内の練馬駅 - 小竹向原駅間を結ぶ西武鉄道の鉄道路線である。ラインカラーは()柿色。駅ナンバリングで使われる路線記号はSI。 == 概要 ==
旧都市交通審議会(現在の交通政策審議会)の答申第10号にある8号線(有楽町線)の一部であり、西武池袋線と東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線・副都心線を連絡している。「西武秩父線」と同様に「西武」を含めた「西武有楽町線」が正式な路線名であるが、これはこの都市交通審議会答申の8号線(有楽町線)の一部であることに由来し、東京地下鉄の「有楽町線」と区別するためのものであり、愛称や通称ではない。 練馬駅構内以外は全区間が地下区間で、地下鉄乗り入れのために車内信号閉塞式 (ATC) を西武鉄道で唯一採用している。さらに、西武鉄道で唯一の全区間複線の路線でもある。起点は練馬駅であるが、列車運行上は小竹向原駅から練馬駅へ向かう列車が下り、逆方向が上りとなっている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西武有楽町線」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|