|
西町の稲荷堂(にしまちのいなりどう)は、愛知県小牧市にある稲荷堂。 ==歴史== この建物が造られたのは、1787年(天明7年)。現在の名古屋市東区にある、尾張徳川家の菩提寺である建中寺の中の霊廟の1つとして建てられた。それが1875年(明治8年)に、現在の場所に移築された。その後1901年(明治34年)に、豊川稲荷が祀られるようになる。その際、建物の一部が改造された。しかしそれ以外の部分はほぼ建てられた当初のままで残っており、当時を知る貴重な資料となっている。建物の管理は、現在、小牧豊川閣奉賛会が行っている〔こまき新百景 > 神社仏閣(株式会社小牧サービス) 〕。また1978年(昭和53年)3月25日に、小牧市の指定有形文化財に指定されている。 ;年表 *1787年(天明7年) - 建中寺に霊廟の1つとして建てられる。 *1875年(明治8年) - 現在の場所に移築。 *1901年(明治34年) - 豊川稲荷が祀られる。 *1978年(昭和53年)3月25日 - 市の指定有形文化財に指定される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西町の稲荷堂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|