翻訳と辞書
Words near each other
・ 西紀寛
・ 西紀州
・ 西紀村
・ 西紀町
・ 西紀郵便局
・ 西紅柿炒鶏蛋
・ 西紅門駅
・ 西紋
・ 西納庫インターチェンジ
・ 西紫原町
西紳六郎
・ 西紺屋町
・ 西組社長宅放火事件
・ 西経
・ 西経100度線
・ 西経101度線
・ 西経102度線
・ 西経103度線
・ 西経104度線
・ 西経105度線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西紳六郎 : ウィキペディア日本語版
西紳六郎[にし しんろくろう]
西 紳六郎(にし しんろくろう、1860年11月10日万延元年9月28日) - 1933年10月16日)は、日本の海軍軍人政治家華族。最終階級は海軍中将貴族院議員、男爵
== 経歴 ==
奥医師・林洞海の六男として江戸で生まれ、西周の養子となる。沼津兵学校を経て、1881年(明治14年)11月、海軍兵学校8期)を卒業。1885年(明治18年)6月、海軍少尉任官。海軍大学校副官などを経て、1890年(明治23年)7月、海大(甲号2期)を卒業した。
1893年(明治26年)6月、「吉野」回航委員としてイギリスに出張し、「天城分隊長を経て、1894年(明治27年)6月、「武蔵」分隊長に就任し日清戦争に出征。その後、軍令部第1局員に異動。1896年(明治29年)10月、海軍少佐に進級し軍令部第2局員となる。1897年(明治30年)2月、養父の死去により男爵を襲爵した。
1897年12月、海軍中佐に進級。1898年(明治31年)5月、「厳島」副長に就任し、軍令部副官、アメリカ公使館付などを経て、1902年(明治35年)5月、海軍大佐に昇進した。1903年(明治36年)5月、「笠置艦長に発令され、佐世保海兵団長を経て、1904年(明治37年)3月、有栖川宮威仁親王付武官となり日露戦争を迎えた。馬公要港部参謀長、「高千穂」「壱岐」「周防」の各艦長、横須賀海兵団長、佐世保鎮守府参謀長を歴任。1908年(明治41年)5月から1912年(大正元年)12月まで侍従武官を務め、その間の1908年8月、海軍少将に進級した。
1912年12月、海軍将官会議議員となり、馬公要港部司令官に異動し、1913年(大正2年)9月、海軍中将に進んだ。同年12月、待命となり、1914年(大正3年)12月1日、予備役に編入となった〔『官報』第701号、大正3年12月2日。〕。その後、有栖川宮宮務監督、貴族院議員、宮中顧問官を歴任した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西紳六郎」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.