翻訳と辞書 |
NHK西興部テレビ中継局[えぬえいちけいにしおこっぺてれびちゅうけいきょく] NHK西興部テレビ中継局(エヌエイチケイにしおこっぺテレビちゅうけいきょく)は、北海道紋別郡西興部村東興の三井山にある、NHK北見放送局のテレビ中継局である。 == 概要 ==
*当中継局は、昭和44年(1969年)9月にNHK北見放送局のみ中継局を置き、民放は当地に中継局を置いていない。 *昭和45年(1970年)に、村内のテレビ組合が共同で設置したものであるが、村内の一部地域ではこれでも難視聴が解決されず、また、故障も相次いだ。 *地上デジタルテレビジョン放送では、にしおこっぺむらコミュニケーションネットワーク(ケーブルテレビ)で興部中継局の電波の再送信により西興部村の全世帯を網羅できるため、当初は2011年7月24日のアナログ放送終了と同時に運用を終える予定だったが、共同受信施設への加入などにより受信者が皆無となったことから当初の予定より早く、2010年5月31日の停波をもって約41年間の運用に幕を閉じた(2011年4月26日の第1142回NHK経営委員会の資料より)。 *にしおこっぺむらコミュニケーションネットワークの受信アンテナは、当中継局の隣に設置されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「NHK西興部テレビ中継局」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|