|
西船橋駅ホーム転落死事件(にしふなばしえきホームてんらくしじけん)は、1986年に千葉県船橋市の西船橋駅において起こった、絡んできた男性を女性が避けようとして身体を突いたところ男性がホーム下に転落し、そこに進入してきた電車に巻き込まれて死亡したという事件である。 この事件と、福岡県の女性が上司を相手取って起こした日本初の「セクシャルハラスメント」の民事訴訟によって、1980年代末頃より日本において「セクシャルハラスメント」(セクハラ)の概念が知られるようになった。 == 事件の概要 == 1986年1月14日23時頃、日本国有鉄道(現在のJR東日本)総武線西船橋駅の4番線ホームで女性(当時41歳)に対して泥酔した男性(当時47歳)が、頭を小突いたり罵声を浴びせたりした。更に男性が両手でコートを掴んできたためにもみ合いとなった。 その後女性は、男性の行為を回避するために、男性を突き飛ばした。男性は泥酔のためかよろめいて線路上に転落した。その場にいた他の客が引き上げようとしたが、男性は入線してきた電車にひかれ死亡した。 当事件について、男性(都立高校体育科教諭)と女性(ダンサー)の職業の対比から、興味本位に報道するマスコミが多かった。しかし、このことが結果として、当事件のような女性に対する男性の暴力の問題を浮き彫りにし、女性に対する有志の女性たちの応援団が結成されるなど支援の輪を広げることとなった。 この事件の裁判で被告女性を支援する女性団体が、女性に対する性的嫌がらせの概念として「セクシャル・ハラスメント」という言葉を使いだした。ただし、この事件の裁判の決着は1987年で、「セクハラ」が流行語となったのは1989年であり、2年間のタイムラグがあるように、この事件が「セクハラ」が日本語として定着する直接のきっかけではなかった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西船橋駅ホーム転落死事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|