|
西蒲区(にしかんく)は、新潟市を構成する行政区のひとつ。区内には角田山や多宝山、岩室温泉など、観光地・景勝地が点在する。 == 概要 == 巻地区(旧巻町)の大部分、西川地区(旧西川町)のほぼ全域、岩室地区(旧岩室村)の全域、潟東地区(旧潟東村)の全域、中之口地区(旧中之口村)のほぼ全域で構成され、区役所は巻地区(旧巻町役場、新潟市役所巻支所)に置かれている。 なお区域にはこの他、現在南区の区域である味方地区(旧味方村)、月潟地区(旧月潟村)の飛地が含まれる。また巻地区のうち、四ツ郷屋は西区の区域となっている。 区域のほぼ半分を水田が占める、市内有数の穀倉地である。前出の岩室温泉は、かつて北国街道の宿場町として発展した。またかつて巻地区の峰岡地域などを治めていた三根山藩は幕末期、戊辰戦争で敗れ窮していた長岡藩に米百俵を送ったことで知られる。 ;面積 :新潟市内の行政区で一番広く、新潟市の面積の約4分の1である。 ;人口 :広大な面積を有するため、新潟市の行政区で最も人口密度が低い。総人口の面では南区に次いで2番目に少なく、2012年には6万人を割り漸減気味である。 ; イメージカラー : 田園と黄金色の稲穂、収穫を表す「ハーベストイエロー」。市が2007年(平成19年)3月に策定した「新・新潟市総合計画」で示された区の将来像は『豊かな自然環境や観光資源に恵まれた、人と人が温かくふれあうまち』。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西蒲区」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|