翻訳と辞書
Words near each other
・ 西鉄600形電車 (軌道)
・ 西鉄600形電車 (鉄道・2代)
・ 西鉄600形電車 (鉄道・初代)
・ 西鉄6050形電車
・ 西鉄66形電車
・ 西鉄7000形電車
・ 西鉄700形電車
・ 西鉄7050形電車
・ 西鉄8000形電車
・ 西鉄8000系電車
西鉄8形蒸気機関車
・ 西鉄9000形電車
・ 西鉄900形電車
・ 西鉄9形蒸気機関車
・ 西鉄ED200形電気機関車
・ 西鉄イン
・ 西鉄エム・テック
・ 西鉄エージェンシー
・ 西鉄クリッパース
・ 西鉄クリッパーズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

西鉄8形蒸気機関車 : ウィキペディア日本語版
国鉄1325形蒸気機関車
1325形は、かつて日本国有鉄道の前身である鉄道省に在籍したタンク式蒸気機関車である。
== 概要 ==
元は、博多湾鉄道(後の博多湾鉄道汽船)が1911年(明治44年)にアメリカアメリカン・ロコモティブロジャーズ工場で2両(製造番号50331, 50332)を製造した、2気筒単式で飽和式、車軸配置0-6-0(C)のサイドタンク式蒸気機関車で、博多湾鉄道では8形8, 9)と称した。1942年(昭和17年)の西日本鉄道成立による承継を経て、1944年(昭和19年)に糟屋線(現在の九州旅客鉄道香椎線)が戦時買収されたのにともない、鉄道省籍となったものである。国有化後は、1325形1325, 1326)と改番されたが、ほとんど使用されないまま、1325は1947年(昭和22年)、1326は1950年(昭和25年)に廃車となった。
なお、原形のサイドタンクは、第1動輪の中心線までしかなかったが、後に増量され、前方に延長されていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「国鉄1325形蒸気機関車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.