|
西陸橋(にしりっきょう)は、かつて岐阜県岐阜市に架かっていた岐阜県道151号岐阜羽島線(開設時は岐阜柳津線)の跨線橋。JR東海道本線をまたいでいる橋梁であった。 岐阜駅の西に位置し、旧貨物駅(岐阜駅の一部の扱い、現在は岐阜貨物ターミナル駅に移転)の東に存在した。 岐阜市内中心部で東海道本線を跨ぐ跨線橋は、この西陸橋と東陸橋があり、かつては岐阜バスの行先表示幕にも経由地(バス停名ではない)として表示されるなど、岐阜市民の道路の目印となっていた。 == 概況 == * 開通したのは戦後間もない頃である。資材不足のため地盤を築くさいに、岐阜空襲によって発生した瓦礫などを使用した。そのこともあり、1997年(平成9年)に西陸橋の解体作業にて、大量の破壊された日用品、瓦などが見つかっている * 全長180m。開通当初は片側1車線であったが、1971年(昭和46年)頃に片側2車線(一部3車線)化されている。また、東海道本線を南北に跨ぐ跨線橋であるが、拡張工事のさい、北側の東側(橋本町)からの坂が設置された。 * 1997年(平成9年)岐阜駅周辺の高架化工事により解体撤去され、道路は平面化された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「西陸橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|