翻訳と辞書
Words near each other
・ 要石
・ 要石勝右衛門
・ 要確認
・ 要穴
・ 要約
・ 要約 (特許法)
・ 要約、概略
・ 要約書
・ 要約欄
・ 要約筆記
要約筆記奉仕員
・ 要約統計量
・ 要素
・ 要素の錯誤
・ 要素主義
・ 要素内補間
・ 要素幻覚
・ 要素従属性
・ 要素欠乏
・ 要素結合比例の法則


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

要約筆記奉仕員 : ウィキペディア日本語版
要約筆記奉仕員[ようやくひっきほうしいん]
要約筆記奉仕員(ようやくひっきほうしいん)とは、難聴聴覚障害のある人で手話の分からない人のために要約筆記を行う通訳者のことを言う。手話の分かる人には、手話通訳者がコミュニケーションの支援を行っている。
== 養成方法 ==
この奉仕員は、資格ではないが、厚生労働省推奨の奉仕員養成プログラムを
受講してから、奉仕作業につくことが一般的になっている。市町村によって対応は異なるが、この課程を修了することが要約筆記派遣業務に従事する最低条件になっているところも多い。
この養成プログラムは基礎課程と応用課程から構成され、情報保障方法(パソコン、手書き)によっても
プログラムの一部に違いがある。これは、それぞれの分野専門性を考慮し、独立しているものである。
それぞれ修了に必要な単位があり、それらは講習時間で管理される。
また、プログラムを修了するためには、あらかじめ設定された出席率を上回る事が必要。応用課程に至っては、講習への完全出席が求められる。
現在は各市のボランティアサークルや社会福祉協議会を中心に養成が進められている。
障害者自立支援法などの動きもあり、都道府県単位での養成に切り替わりつつある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「要約筆記奉仕員」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.