翻訳と辞書
Words near each other
・ 規格
・ 規格争い
・ 規格値
・ 規格分析法
・ 規格判
・ 規格化
・ 規格化定数
・ 規格化定理
・ 規格原案
・ 規格品
規格品番
・ 規格品番の販社コード一覧
・ 規格家
・ 規格戦争
・ 規格直交系
・ 規格競争
・ 規模
・ 規模の利益
・ 規模の経済
・ 規模別の空港一覧


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

規格品番 : ウィキペディア日本語版
規格品番[きかくしなばん きかくひんばん]
規格品番(きかくしなばん・きかくひんばん)とは、日本レコード協会が定めた規格「RIS502 レコード商品番号体系」(1989年6月制定、2005年12月改定)に基づき、CDDVDなどの市販されているメディアに対して付けられたコードのことである。

==概要==

規格品番は、英数字4文字(記号)と数値1~5桁(シリアル番号)の組み合わせを用いる。(両者をハイフンでつなぐ場合もある)
:例: ABCD-10001
:例外1: SVWC-7001 - アニプレックスが発売する製品全般
:例外2: TBK-1 - テイチクエンタテインメントが発売するDVDカラオケの一部
:例外3: YZIM-15001 - インターナショナルミュージック(販売委託先はクラウン徳間ミュージック販売)が発売するCD

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「規格品番」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.