|
視聴率(しちょうりつ)は、あるテレビ番組をその地区のテレビ所有世帯のうち何パーセントが視聴したかを表す推定値であり、一つの指標である。視聴率には個人視聴率と世帯視聴率があるが、一般的に視聴率といえば世帯視聴率のことを指す。 == 概説 == かつては「聴視率」という言い方もされていた〔『週刊TVガイド』1969年9月5日号でこの名称を使用している。〕。 視聴率の測定は基本的に、モニター世帯に設置されるテレビに接続した専用の機器から得られるデータを基にしている。地域や調査内容によっては、日記式のアンケートによる調査を行っているものもある。 「視聴率」はその時刻に「テレビの電源が入っていた世帯からの割合」で測るものではなく、「調査対象世帯全体に対する割合」である。例えば、100世帯がテレビ視聴率計測の対象だったとした場合、そのうちの「1世帯がテレビをつけていた状態」とする。しかし、「残りの99世帯がテレビを消していた状態」の場合、つけていた1世帯が視聴していた番組の視聴率は100パーセントではなく、1パーセントとなる。電源が入っていた世帯からの割合で測る場合は、それぞれの局の割合を「番組視聴占拠率」と呼ぶ。 "平均視聴率"は毎分0秒の時の視聴率(瞬間視聴率)の平均で求められており、一番組中で最も高かった瞬間視聴率をマスコミ用語で"瞬間最高視聴率"として考慮することもある。 なお瞬間視聴率、瞬間最高視聴率という言葉はマスコミによる造語〔日刊スポーツ 2010年6月22日付〕 で、「ビデオリサーチ」ではそれぞれ毎分視聴率、毎分視聴率の最高値という。 視聴率というものを調査する意義は、大きく分けて * 各種番組の視聴率から、国民の関心の高さを探る * 視聴率の移り変わりから社会の動きを知る * テレビの媒体力や広告効果のひとつの指標として提示することで、利用スポンサーに対して広告料をもらう根拠とできる といったものがある。 2014年7月には初めて録画率を表す「録画視聴率」が公開された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「視聴率」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|