翻訳と辞書 |
覚王山[かくおうざん]
覚王山(かくおうざん)とは、愛知県名古屋市千種区にある覚王山日泰寺を中心として広がる地域をいう。
== 地理 == 覚王山地区は、シャム国国王ラマ五世(ラーマ5世)がから日本国民へ寄贈された1898年(明治31年)にインドで発見された仏教開祖釈迦の遺骨仏舎利を安置するため1904年(明治37年)に創建された覚王山日暹寺(現在の覚王山日泰寺)と共に開発が進んだその周辺地区を指し、その山号にちなんでこの名称で呼ばれるようになった。 正式な町名で「覚王山」が付くのは広小路通(愛知県道60号名古屋長久手線:覚王山通とも言う)のみで、その他の地域は正式な地名としては覚王山は付いていないが、地下鉄の覚王山駅や「山門町」を中心とする「覚王山商店街」の様にこの地区を表す名称として使われ、定着している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「覚王山」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|