翻訳と辞書
Words near each other
・ 観世元雅
・ 観世光太
・ 観世周雪
・ 観世喜之
・ 観世喜之 (3世)
・ 観世喜正
・ 観世四郎
・ 観世大夫
・ 観世太夫
・ 観世宗節
観世寿夫
・ 観世小次郎信光
・ 観世左近
・ 観世左近大夫
・ 観世座
・ 観世弥次郎長俊
・ 観世暁夫
・ 観世栄夫
・ 観世榮夫
・ 観世流


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

観世寿夫 : ウィキペディア日本語版
観世寿夫[かんぜ ひさお]

観世 寿夫(かんぜ ひさお、1925年11月12日 - 1978年12月7日)は、観世流能楽シテ方。53歳で早世した。
七代観世銕之丞(雅雪)の長男で、弟に観世栄夫八代観世銕之丞(静夫)がいる。戦後の能楽復興期に「伝統芸術の会」、「能楽ルネッサンスの会」、「華の会」を結成参加。能楽以外の演劇人や音楽家たちと交流した。冥の会などで不条理演劇ギリシア悲劇を上演〔『観世寿夫著作集4 能役者の周辺』〕しつつ、「世阿弥伝書研究会」で、世阿弥の能芸論を軸に、の本質を問い続けた著作を残しており、遺著で代表作「心より心に伝ふる花」は今日でも重版されている。「昭和の世阿弥」と言われる。〔1306夜『世阿弥を読む』観世寿夫|松岡正剛の千夜千冊
==人物年表==

*1929年(4歳)仕舞「猩々」で初舞台
*1932年(7歳)初シテで「経正」を舞う
*1940年(15歳)慶應義塾普通部中退、「巴」で初めて能面をつけて舞う
*1942年(17歳)横道萬里雄と知る
*1944年(19歳)清寿と名乗る。「道成寺」を演能。
*1946年(21歳)第一回銕仙会研究会
*1949年(24歳)「伝統芸術の会」発足、寿夫に名を戻す
*1950年(25歳)「能楽ルネッサンスの会」に参加
*1953年(28歳)栄夫、静夫と「華の会」を作る。布施浩子と結婚(58年離婚)
*1954年(29歳)ヴェネツィアの国際演劇祭に能が初参加
*1955年(30歳)武智鉄二の演出でシェーンベルクのマイム「月に憑かれたピエロ」に出演
*1956年(31歳)青山の「銕仙会舞台」落成、舞台披き公演を行う
*1959年(34歳)観世華雪死去
*1960年(35歳)草月アートシアターにて草月コンテンポラリーを作舞・出演
*1962年(37歳)フランス政府招聘留学生として渡仏、ジャン=ルイ・バローに学ぶ
*1964年(39歳)福島愛子と結婚(68年離婚)
*1969年(44歳)女優の関弘子と結婚
*1970年(45歳)現代劇との交流を実践する「冥の会」結成、代表となる
*1971年(46歳)冥の会第一回公演、観世栄夫演出「オイディプース王」で主演
*1972年(47歳)冥の会、渡邊守章訳・演出「アガメムノーン」に出演、世界演劇祭「国際演劇会議」に出席。ヨーロッパ各地で演能。
*1973年(48歳)冥の会、サミュエル・ベケット作「ゴドーを待ちながら」に出演。
*1974年(49歳)冥の会、鈴木忠志演出「トロイアの女」に出演、芸術祭優秀賞受賞。
*1976年(51歳)ヨーロッパ各地で演能。モービル音楽賞(邦楽部門)受賞。
*1977年(52歳)日仏演劇協会主催のシンポジウム「演劇の作業の根拠」で、来日したジャン=ルイ・バローと演技論を交した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「観世寿夫」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.