翻訳と辞書 |
観念崩壊セミナー[かんねんほうかいせみなー] 観念崩壊セミナー(かんねんほうかいセミナー)は、オウム真理教で行われていたセミナーの一つ。麻原彰晃逮捕後の信者の引き締めを目的として、麻原彰晃の三女が中心となり1996年8月24日から、10月下旬まで断続的に行われた〔松本麗華『止まった時計』講談社〕〔ひかりの輪 アレフ問題の告発と対策 〕。 == 概要 == 1995年(平成7年)5月16日、麻原彰晃が逮捕されると教団を取り巻く環境は悪化の一途をたどり、1996年1月には破防法適用のための弁明手続きが行われていた。1995年10月7日には上祐史浩が逮捕され、教団内にいた成人した4人の正大師が全員不在となる。三女松本麗華(アーチャリー)が唯一の正大師となり、教団は三女を前面に出し宣伝するようになる。このため三女がいれば大丈夫とする雰囲気が教団内に形成されつつあった。1996年5月28日、破防法第4回弁明の際に麻原は教団に破防法が適用されるのを回避する目的で、教団代表と教祖の地位を退く。同時に麻原は教祖交代に伴い「教祖」、教団運営に関わる「長老部」、教義見解を出す「勝議部」の3つの機関を設け、教団を託した。教祖には当時2歳と3歳の長男、次男が指名され村岡達子が代表代行を務めた。このうち長老部というのは、長姉から三女までの3人の姉妹と正悟師(村岡達子、杉浦茂、野田成人、二ノ宮耕一)で形成された。麻原は長老部を設ける際に派閥争いを避けるため、長老部の誰かを辞めさせるには本人の意思ないしは全員一致を条件としていた。座長には三女が指名された。このような状況下で、麻原彰晃逮捕後の信者の引き締めを目的として、13歳になる三女松本麗華を中心としてセミナーは開催された。 === 目的 === 現・ひかりの輪信者の証言では、当時13歳だった麻原彰晃の三女、アーチャリー(松本麗華)の監修、指示の下に行われたとされ、三女の指示のもとに修行監督と呼ばれる者により実行された。はじまりは、サマナ全体の意識が低下し、脱会者が多くなったことを危惧し、教団内から最後にみんなのためにセミナーが必要だと提案があり、提案に乗る形で三女が、大きな施設があるうちに、都会で生活する信者の煩悩が肥大する前に、信者らを引き上げる手助けをしたいという思い付きに、自己啓発セミナーの体験者の経験を基にしたものをミックスした形で、試行的に行われたものであった。しかし内容があまりに過激であったために、多くの信者らは精神的ショックを受け、障害者となったものなども多く出した〔元P師『幻想の崩壊』オウムとはなんだったのか? 〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「観念崩壊セミナー」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|