翻訳と辞書
Words near each other
・ 角膜屈折矯正手術
・ 角膜強膜炎
・ 角膜形成
・ 角膜後面沈着物
・ 角膜拡張
・ 角膜曲率計
・ 角膜曲率計、眼球計
・ 角膜浮腫
・ 角膜混濁
・ 角膜潰瘍
角膜炎
・ 角膜熱傷
・ 角膜片雲
・ 角膜生成層
・ 角膜疱疹
・ 角膜疾患
・ 角膜瘢痕
・ 角膜真菌症
・ 角膜硬化
・ 角膜移植


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

角膜炎 : ウィキペディア日本語版
角膜[かくまく]

角膜(かくまく、)は、を構成する層状の組織の一つであり透明である。最も外界に近い部分に位置する。
視覚器官はさまざまな種に見られるが、角膜を備えるのは節足動物軟体動物環形動物脊椎動物に限られる。ヒトの場合は、直径約12mm、厚さは中央部が約0.5mm、周辺部が約0.7mm。角膜には目に光を取り入れるの役割があるほか、光を屈折させて水晶体とともに目のピントを合わせる働きがある。また角膜表面は常にで覆われ、乾燥と眼球内部への細菌感染を防いでいる。
発生学的には、角膜内層は前眼房の中皮由来であり、中胚葉由来である。角膜外層は体表外胚葉に由来する。
==組織学的構造==
角膜の構造は種によって異なる。以下では脊椎動物特に、ヒトの角膜の構造を示す。角膜を構成する層の数はほ乳類においても異なる。イヌネコなどは4層、ヒト以外の霊長類は5層である。
ヒトの角膜は、体表側から順に、以下の6つの層からできている。角膜が透明なのは、これらの層の結合組織(主にコラーゲン)が規則正しく配列しているからである。
*角膜上皮 - 一番外側(体表側)にある層で、重層扁平上皮からなる。再生可能。
*ボーマン膜(外境界膜)
*固有層
* - イギリスの眼科学教授によって2013年に発見された厚さ15µmの層。
*デスメ膜(内境界膜)
*角膜内皮 - 一番内側(網膜側)にある層で、単層立方上皮からなる。再生力に乏しい。
角膜には血管が侵入せず、酸素や栄養分は涙や前眼房水から供給される。コンタクトレンズの酸素透過性が重要視されるのはこのためである。
角膜には、三叉神経第一枝の眼神経が分布しており、刺激を与えると目を閉じる瞬目反射が起こる。この反射は両側性で、片目だけ刺激しても両方の目を閉じてしまう。瞬目反射は、中枢神経系の働きを調べる点で、臨床的に重要である。'' - イギリスの眼科学教授によって2013年に発見された厚さ15µmの層。
*デスメ膜(内境界膜)
*角膜内皮 - 一番内側(網膜側)にある層で、単層立方上皮からなる。再生力に乏しい。
角膜には血管が侵入せず、酸素や栄養分は涙や前眼房水から供給される。コンタクトレンズの酸素透過性が重要視されるのはこのためである。
角膜には、三叉神経第一枝の眼神経が分布しており、刺激を与えると目を閉じる瞬目反射が起こる。この反射は両側性で、片目だけ刺激しても両方の目を閉じてしまう。瞬目反射は、中枢神経系の働きを調べる点で、臨床的に重要である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「角膜」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Cornea 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.