|
『言志四録』(げんししろく)は、佐藤一斎が後半生の四十余年にわたって書いた語録。指導者のためのバイブルと呼ばれ、現代まで長く読み継がれている。 2001年5月に総理大臣の小泉純一郎が衆議院での教育関連法案の審議中に触れ、知名度が上がった。 == 概要 == 『言志録』、『言志後録』、『言志晩録』、『言志耋(てつ)録』の4書の総称。総1133条。 # 言志録:全246条。佐藤一斎42歳(1813年)から53歳(1824年)までに執筆されたもの # 言志後録:全255条。佐藤一斎57歳(1828年)から67歳(1838年)までに執筆されたもの # 言志晩録:全292条。佐藤一斎67歳(1838年)から78歳(1849年)までに執筆されたもの # 言志耋(てつ)録:全340条。佐藤一斎80歳(1851年)から82歳(1853年)までに執筆されたもの 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「言志四録」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|