翻訳と辞書 |
輪番停電[りんばんていでん]
輪番停電(りんばんていでん、)とは、電力需要が電力供給能力を上回ることによる大規模停電を避けるため、電力会社により一定地域ごとに電力供給を順次停止/再開させることである。 == 概要 == 一般に輪番停電は発電所による発電能力の不足、もしくは発電した電力を供給する電力供給網(送電線、変圧器等)の能力不足のいずれかによって発生する。このような停電は発展途上国では一般的どころか日常の一部にすらなっている傾向があるが、成熟した電力設備を持ち、電力需要予測や設備投資計画の発達した先進国でみられることはまれである。 電力会社が経験豊かな場合であれば、産業等への影響を最小限にするため事前に計画が広報される。しかし多くの場合、電力会社は電力供給が安全限界に近づくと事前通知なしで電力供給をカットしてきた。日本国内においても夏場のピーク電力抑制のため、大口需要家との需要調整契約に基づく電力供給制限が東京電力で2007年8月22日(大口需要家23件、12万kW)に行われたこともある。 停電は管轄変電所などの一定地域ごとに行われるため、一般家庭、オフィス、病院や公共施設などを区切って停電の枠外にすることは困難である。このため、自宅で医療機器を使用する場合や、病院などは自家発電による対応が必要である〔「東日本大震災 輪番停電 準備不足、東電責任免れず」『産経新聞』2011年3月14日付け東京朝刊、1面。〕。また、発電機のない信号や31メートル以下の建物のエレベーターが使用不能になることから注意が求められる〔「東日本大震災:計画停電 市民生活直撃」『毎日新聞』2011年3月14日付け東京朝刊、4面。〕。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「輪番停電」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Rolling blackout 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|