翻訳と辞書
Words near each other
・ 訴願
・ 訴願人
・ 訵
・ 訶
・ 訶具都智神社
・ 訶具都智神社 (富津市志駒)
・ 訶具都智神社 (富津市豊岡)
・ 訶子
・ 訶志古泥神
・ 訶梨帝母
訶梨跋摩
・ 訷
・ 訸
・ 訹
・ 診
・ 診る
・ 診察
・ 診察(身体)的診断(視診、触診、打診、聴診による診断)
・ 診察券
・ 診察台


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

訶梨跋摩 : ウィキペディア日本語版
訶梨跋摩[かりばつま]
訶梨跋摩(かりばつま、: हरिवर्मन् Harivarman, ハリヴァルマン、獅子鎧、師子鎧)は、4世紀ごろのインド仏教僧である。
中インドの婆羅門の出身。最初はヒンドゥー教数論派(サーンキヤ学派)に属していたが、仏教に入り、説一切有部の学匠鳩摩羅駄(kumaaralabdha कुमारब्ध)から『発智論』を学び、次いで摩訶僧祇部に移って大乗も研究し、諸派比較の上、経量部の立場から『成実論』202品を著した。後、グプタ朝の王の命により外道の諸論師をことごとく論破して、国師に任ぜられた。
なお、鳩摩羅什によって『成実論』が漢訳されたのは、西暦412年のことである。
==著作==

*『成実論

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「訶梨跋摩」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.