翻訳と辞書
Words near each other
・ 評論家一覧
・ 評論新聞
・ 評論社
・ 評議
・ 評議会
・ 評議会における国王
・ 評議会における女王
・ 評議会における王
・ 評議会共産主義
・ 評議会制
評議会勅令
・ 評議員
・ 評造
・ 評釈
・ 詖
・ 詗
・ 詘
・ 詙
・ 詚
・ 詛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

評議会勅令 : ウィキペディア日本語版
枢密院勅令[すうみついんちょくれい]

枢密院勅令(すうみついんちょくれい)または評議会勅令(ひょうぎかいちょくれい)(英:Order in Council)は、多くの国(典型的には英連邦諸国)における制定法の一種である。イギリスにおいては、この制定法は、形式的には女王の名において枢密院(Privy Council)(「枢密院における女王(Queen-in-Council)」)により制定されるが、他の国においては用語法は異なり得る。この語は、日本語では「枢密院令」(すうみついんれい)と訳すことが多いが、女王ではなく枢密院の命令としての枢密院令(Order of Council)と混同してはならない。
==裁可==
枢密院勅令は名目上は女王によって制定されるが、実務上、国王裁可は形式的なものでしかない。実際になされているのは、政府の代表者(一般には閣内大臣か枢密院議長(Lord President of the Council))が政府によって起草された枢密院勅令をまとめて女王の面前で読み上げ、女王は各枢密院勅令が読み上げられるごとに「承認された。」と述べるのである。こうして勅令が施行されるのである。なお、国王の代理人として(副)知事または総督が置かれている場合には、評議会勅令が当該(副)知事または総督によって裁可されることになる。規制案の技術的な基礎について知事が疑問を唱えて裁可を拒絶し、改訂のため所管の省に差し戻された例は、いくつか記録されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「枢密院勅令」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Order in Council 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.