翻訳と辞書
Words near each other
・ 認定基幹放送事業者
・ 認定心理士
・ 認定投票
・ 認定損害保険士
・ 認定放送持株会社
・ 認定校
・ 認定校制度
・ 認定死亡
・ 認定特定非営利活動法人
・ 認定看護師
認定眼鏡士
・ 認定経営コンサルタント
・ 認定職業訓練
・ 認定薬剤師
・ 認定補聴器技能者
・ 認定証
・ 認定評価
・ 認定課程
・ 認定講習
・ 認定資格


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

認定眼鏡士 : ウィキペディア日本語版
認定眼鏡士[にんていがんきょうし]
認定眼鏡士(にんていがんきょうし)とは、公益社団法人日本眼鏡技術者協会が実施する検定資格である。2001年(平成12年)4月から開始。
== 概要 ==
眼鏡技術者の技量・知識を公益社団法人日本眼鏡技術者協会が認定する。試験は、眼鏡学校卒業生以外を対象とした一般コースと眼鏡学校卒業生を対象としたアカデミックコースが設けられており、一般コースにはAAA、AA、A級の3段階、アカデミックコースにはSSS、SS、S級の3段階がそれぞれ設けられている。最下級はA。次いでAAとSが同等。その上のAAAはSSと同等。SSSが最上級で、SSS級認定試験に合格するか、欧米への留学を経てオプトメトリスト、マイスター、オプティカー等の国家資格を留学先で取得し、日本で実務に携わる者の中から希望する者に与えられている。欧米のオプトメトリストのような業務独占はされていないが、将来その母体となりうる唯一の資格。眼鏡店の技術者が全て眼鏡士ではない。眼鏡士資格者には認定証・ネームプレートが交付されている。3年ごとの更新制で、期間内に規定回数の生涯教育講習または通信による受講を義務づけられている。
認定眼鏡士の受験資格は、高校卒で5年、短大卒で3年、大学卒で1年以上の実務経験者。試験は学科と実技で行われる。実施時期は学科が8月、実技が9月頃。
2007年3月現在において、おおよそ9000人ほどの有資格者が存在している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「認定眼鏡士」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.