翻訳と辞書
Words near each other
・ 諏訪山稲荷神社
・ 諏訪峠
・ 諏訪川
・ 諏訪川 (九州)
・ 諏訪川原停留場
・ 諏訪川原駅
・ 諏訪市
・ 諏訪市原田泰治美術館
・ 諏訪市民新聞
・ 諏訪市立城南小学校
諏訪市立蓼科保養学園
・ 諏訪市立諏訪中学校
・ 諏訪市立高島小学校
・ 諏訪市警察
・ 諏訪常吉
・ 諏訪広域消防本部
・ 諏訪広域連合
・ 諏訪康雄
・ 諏訪弁
・ 諏訪彩花


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

諏訪市立蓼科保養学園 : ウィキペディア日本語版
諏訪市立蓼科保養学園[すわしりつたてしなほようがくえん]

諏訪市立蓼科保養学園(すわしりつたてしなほようがくえん)は、児童福祉法(昭和22年法律第164号)及び地方自治法(昭和22年法律第67号)の規定に基づいて長野県茅野市北山小斉に設置されている、長野県諏訪市児童福祉施設である。
==概要==
蓼科保養学園は、身体の虚弱な児童の健康増進を図るために1923年(大正12年)に小沢侃二によって設置され、1948年(昭和23年)に諏訪市に寄贈、1952年(昭和27年)から虚弱児施設として運営されてきた。近年では児童福祉施設として、希望児童を広く受け入れるようになっている。
対象となる児童は諏訪市内の小学校5年生で、ほぼ各小学校の児童数に比例して、年間を4期(第1期から第4期まで、各3ヶ月)にわけて各期男子20名、女子20名の40名、年間計160名を限度に受け入れている。
入園児童は約3ヶ月の間親元を離れ、共同生活を送る。その間親と会えるのは中間点に設けられた面会日のみであり、それ以外の連絡は全て手紙で行う。
市職員の生活指導員2名と保育士4名が交代制で生活指導を行い、児童の生活をサポートする。また、小学校教諭2名が学習指導を行い、通常の小学校と同様に学習も進められ、退園後に各小学校で授業に対応できるよう配慮されている。栄養が考慮された手作りの食事が、朝、昼、おやつ、夜と提供される。
毎日の生活は平日・土曜日・休日に分かれてタイムテーブルが決まっており、それにあわせて生活する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「諏訪市立蓼科保養学園」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.