翻訳と辞書
Words near each other
・ 諏訪忠厚
・ 諏訪忠尋
・ 諏訪忠恒
・ 諏訪忠恕
・ 諏訪忠晴
・ 諏訪忠林
・ 諏訪忠澄
・ 諏訪忠礼
・ 諏訪忠粛
・ 諏訪忠虎
諏訪忠誠
・ 諏訪敦彦
・ 諏訪新道信号場
・ 諏訪新道駅
・ 諏訪明神
・ 諏訪明神 (相模原市)
・ 諏訪春雄
・ 諏訪時継
・ 諏訪村
・ 諏訪村 (山梨県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

諏訪忠誠 : ウィキペディア日本語版
諏訪忠誠[すわちゅうせい]

諏訪 忠誠(すわ ただまさ)は、江戸時代末期の譜代大名老中信濃諏訪藩第9代藩主。
== 生涯 ==
文政4年(1821年)、諏訪忠恕の長男に生まれる。天保11年(1840年)、父の隠居に伴い家督を相続した。外祖父の松平定信は忠誠の人となりを見て、将来有望であると太鼓判を押した。その予想通り万延元年(1860年若年寄文久2年(1862年寺社奉行元治元年(1864年)には老中に就任する。
同年、武田耕雲斎率いる水戸天狗党(総勢1000人の浪士)はを目指し、10月20日には諏訪藩領内の和田峠を越えようとさしかかった。幕府高島藩と隣の松本藩に出兵を命じ、諏訪・松本両藩2000人は和田峠で迎撃をしたが、藩兵は6名の犠牲者を出し、突破されている。
一方、幕府では若年寄、寺社奉行、老中と昇格したが、老中在任中の慶応元年(1865年)、将軍徳川家茂長州征討のため出陣するのに強く反対し、同じ立場だった長岡藩主の牧野忠恭とともに老中職を罷免された。
慶応4年(1868年)5月24日に隠居し、養嗣子とした甥の忠礼に家督を譲った。明治4年(1871年)4月、東京に移住した。明治11年10月、忠礼の死去により家督を再び相続した。明治17年7月、子爵を授かる。明治31年(1898年)に死去した。家督は娘婿の忠元溝口直溥の十四男)が継いだ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「諏訪忠誠」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.