翻訳と辞書
Words near each other
・ 論理障害
・ 論田小学校
・ 論田川
・ 論田川 (岐阜県)
・ 論田町
・ 論疏部 (大正蔵)
・ 論破
・ 論社
・ 論究
・ 論策
論考
・ 論者
・ 論蔵
・ 論蔵 (パーリ)
・ 論衡
・ 論註
・ 論証
・ 論証ブロックカード
・ 論評
・ 論詰


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

論考 : ウィキペディア日本語版
論理哲学論考[ろんりてつがくろんこう]

論理哲学論考』(ろんりてつがくろんこう, 、)はルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインの著作。ウィトゲンシュタインが生前に出版したただ一つの哲学書であり、かつ前期ウィトゲンシュタインを代表する著作である。後期ウィトゲンシュタインの代表作である『哲学探究』が『探究』と略されるのに対し、この『論理哲学論考』は『論考』と略される。
第一次世界大戦のさなかの1918年に執筆され、初版はドイツで1921年に出版された。
==スタイル==
論理哲学が勃興しつつあったこの時代、ウィトゲンシュタインは哲学が扱うべき領域を明確に定義し、その領域内において完全に明晰な論理哲学体系を構築しようと志した。
『論考』では、言語()の有意味な諸命題すべては各々世界の諸事態の「像」()であるとして、言語と世界とを平行関係に考えつつその構造を解明する。全体は7章からなり、それぞれの章は、番号づけられた短い命題の集合で構成される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「論理哲学論考」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tractatus Logico-Philosophicus 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.