翻訳と辞書 |
諺能力検定試験[ことわざのうりょくけんていしけん]
諺能力検定試験(ことわざのうりょくけんていしけん)とは、財団法人ことわざ能力検定協会が主催する検定試験。略称はこと検。 == 概要 == 諺能力検定試験<ことわざ検定>とは「伝統的な日本の言語文化であることわざ・慣用句・四字熟語などの古くから伝わる言葉を見直すことを通じて、言葉の業=ことわざを広く使いこなし、また新たなことわざを生み出していくこと」を趣旨に実施されている。国内だけでなく海外のことわざも出題対象となっていることからもことわざという言語文化そのものの理解度や習熟度を測定する唯一の検定試験となる。 全ての級で読み、書き、意味、使い方、発想の5つのカテゴリーを通して語彙力、文章力、会話力、表現力、読解力を測定し、総合的なことわざの理解力を客観的に判定する。また、ことわざ検定の独特な設問としてテーマに沿った独自のことわざを作る創作ことわざが全ての級で出題される。 この検定試験は2011年にスタートし、全国主要都市で年2回程度実施されている。また、全国約150校、350の学部・学科の大学・短大・高校の入学試験において、出願および判定での評価・一部試験科目免除、加点などに活用されている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「諺能力検定試験」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|