翻訳と辞書
Words near each other
・ 警備召集
・ 警備員
・ 警備員指導教育責任者
・ 警備員検定
・ 警備官
・ 警備実施等強化巡視船
・ 警備局
・ 警備府
・ 警備強化
・ 警備戦隊
警備救難監
・ 警備救難部
・ 警備業
・ 警備業務検定
・ 警備業法
・ 警備派出所
・ 警備犬
・ 警備第1旅団
・ 警備第2旅団
・ 警備第3旅団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

警備救難監 : ウィキペディア日本語版
海上保安監[かいじょうほあんかん]

海上保安監(かいじょうほあんかん、Vice Commandant for Operations)は、海上保安庁に設置される職の一で、「長官を助け、海上の安全及び治安に重要な影響を与える事態への対処並びに当該事態の発生の予防に関する事務を整理する」(国土交通省組織令第245条)ことを職掌とする〔2013年5月16日付官報特別号外第13号8頁 (同日閲覧)〕。2013年5月15日以前は警備救難監(けいびきゅうなんかん)の名称で「長官を助け、海上保安庁の使用する船舶、航空機及び情報通信システムの整備計画及び運用に関する事務を整理する」(国土交通省組織令第245条に規定する〔国土交通省組織令第245条 〕)ことを職掌としていたが、同年5月16日に国土交通省組織令が改正され、名称と職掌が変更された。
== 概要 ==
海上保安庁の職制のなかで、海上保安庁長官次長につぐ位置にある。
長官・次長は国土交通省から出向するキャリア官僚が就くことが通例であったため、海上保安大学校出身の生え抜きの海上保安官が就任する最高位のポストとされてきた。ただ、近年はこの職から上位の職へ昇任する人物もいる。2010年には城野功が海上保安庁次長に、2013年には佐藤雄二が海上保安庁長官へ昇任している。
海上保安監(警備救難監)の官職にある者は指定職4号または3号が国庫から支給される〔第177回国会(常会)答弁書第一五八号 内閣参質一七七 第一五八号 平成二十三年五月三十一日 内閣総理大臣 菅直人 〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「海上保安監」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.