翻訳と辞書
Words near each other
・ 議政府中央駅
・ 議政府北部駅
・ 議政府市
・ 議政府市庁駅
・ 議政府消防署
・ 議政府米軍装甲車女子中学生轢死事件
・ 議政府警察署
・ 議政府軽電鉄
・ 議政府軽電鉄VAL208系電車
・ 議政府運転免許試験場
議政府領議政
・ 議政府駅
・ 議案
・ 議決
・ 議決権
・ 議決権の不統一行使
・ 議決権制限株式
・ 議決機関
・ 議論
・ 議論の余地


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

議政府領議政 : ウィキペディア日本語版
領議政[りょうぎせい]

領議政(りょうぎせい、朝鮮読み:ヨンイジョン、)は、李氏朝鮮における議政府3議政の一つで、正一品にあたる最高の中央官職。現在の大韓民国国務総理にあたる。
== 概要 ==
「領相」「首相」「上相」「領揆」とも呼称されている。その多くは、左議政を歴任した元老大臣が任命されており、左議政・右議政とともに古来の「三公」に対応した。別に「三政丞」と呼ばれていた。品階は正一品・大匡輔国崇禄大夫であり、置かれるの1名に限られていた。
1401年7月に議政府が設置された当時は、「領議政府事」と呼ばれていたものを、1466年1月の官制改訂の際、「領議政」で名称が変えられた。領議政は名実共に国政を統べ、すべての官吏を代表する官職であり、多様な事案を扱った。しかし、後に王権の強弱や議政府と六曹の関係、備辺司の設置など、多様な状況の変化に伴い、職権の範囲が変動し続けた。
職権としては、領経筵事・領弘文館事・領芸文館事・領春秋館事・承文院都提調・領観象監事・世子師を兼任した。李朝末期まで続いたが、1894年甲午改革の際、「議政府総理大臣」に名称が変わり、その後は「内閣総理大臣・議政」などに変更された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「領議政」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.