翻訳と辞書
Words near each other
・ 谷田部憲昭
・ 谷田部東PA
・ 谷田部東パーキングエリア
・ 谷田部東中学校
・ 谷田部梅吉
・ 谷田部海軍航空隊
・ 谷田部町
・ 谷田部藩
・ 谷田部車庫
・ 谷田部銀行
谷田部陣屋
・ 谷甲州
・ 谷町
・ 谷町 (曖昧さ回避)
・ 谷町4丁目駅
・ 谷町6丁目交差点
・ 谷町6丁目駅
・ 谷町6交差点
・ 谷町9丁目駅
・ 谷町9交差点


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

谷田部陣屋 : ウィキペディア日本語版
谷田部陣屋[やたべじんや]
谷田部陣屋(やたべじんや)は常陸国筑波郡谷田部(現在:茨城県つくば市谷田部)にあった谷田部藩の藩庁である。
== 概要 ==
藩祖は細川藤孝(幽斎)の次男、細川興元である。兄の細川忠興と上手くいかず、慶長5年(1600年関ヶ原の戦いの後に細川氏を出奔し、徳川秀忠に召し出され、慶長15年(1610年下野国茂木藩にて1万石を与えられ諸侯に列した。
その後興元は大坂の陣にて戦功を挙げ、元和2年(1616年)常陸国内に6千2百石を加増され、元和5年(1619年)に細川興昌によって陣屋が谷田部に築かれ、茂木の陣屋から移転した。敷地面積は約6,800(約22,400m2)、建物は約120坪(約396m2)〔茨城県地域史研究会 編(2006):80ページ〕。
小藩のため宗家の熊本藩に財政面で頼らざるを得なかった。
最後の藩主である第9代細川興貫は陣屋を茂木に移し、戊辰戦争で明治政府軍として参戦している。移転後も谷田部支庁として利用され、廃藩置県後は筑波郡役所となった〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「谷田部陣屋」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.