|
豊橋市民球場(とよはししみんきゅうじょう)は、愛知県豊橋市の岩田運動公園内にある野球場。施設は豊橋市が所有し、豊橋市体育協会が指定管理者として運営管理を行っている。 == 概要・歴史 == 1980年開場。同年以来高校野球などアマチュア野球公式戦が行われている。なお、豊橋市には豊橋公園内に1948年開場の市営球場(『豊橋球場』)が存在する。こちらではプロ野球公式戦は開催されない。 プロ野球では主に中日ドラゴンズ主催のオープン戦が概ね年1試合、ウエスタン・リーグ(二軍)公式戦が年数試合開催されてきたが、2001年には照明設備やフェンスの改善など大規模な改修を行い、2002年4月17日にはセ公式戦・中日ドラゴンズ対阪神タイガース戦が開催された。豊橋市内でプロ公式戦が行われたのは1955年7月13日に開催された中日ドラゴンズ対大洋ホエールズ戦以来、実に47年ぶりのことであった〔1955年(昭和30年)- 中日ドラゴンズ ドラゴンズシーズンプレイバックリザルト〕。これを機に翌々年の2004年以降からは公式戦が毎年1試合組まれるようになった(2004年は雨天中止)。 本球場の試合は距離の近い浜松市中区の浜松球場と連日での日程が組まれる事が多い。 テレビドラマ ルーズヴェルト・ゲームの撮影地としても使用された。 2014年には、観客席の老朽化に伴い、2億4,200万円をかけ内野席を一人掛けシート化〔豊橋市平成25年度6月補正予算11ページ〕。また、総額1億円をかけロッカールームやシャワールーム、トイレ設備などの増設を中心とした改修工事を実施した〔平成26年度予算概要p88〕。同年のプロ野球開催直前には、2020万円をかけスピードガンの設置を行った〔平成26年度予算概要p88〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「豊橋市民球場」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|