|
豊田市立大林小学校(とよたしりつ おおばやししょうがっこう)は、愛知県豊田市大林町十四丁目にある公立小学校。 == 沿革 == * 1954年(昭和29年)4月3日 - 碧海郡高岡村立大林小学校として開校。 * 1955年(昭和30年)11月1日 - 増築校舎が落成。 * 1956年(昭和31年)5月1日 - 高岡村の町制施行に伴い、碧海郡高岡町立大林小学校と改称。 * 1956年(昭和31年)12月12日 - 校歌発表。 * 1959年(昭和34年)9月26日 - 伊勢湾台風で多大な被害を受ける。 * 1961年(昭和36年)9月16日 - 第2室戸台風襲来。体育器具倉庫が傾き、南校舎の瓦が飛散。 * 1965年(昭和40年)9月1日 - 高岡町の豊田市への編入に伴い、豊田市立大林小学校と改称。 * 1972年(昭和47年)9月16日 - 台風6号で被害。 * 1979年(昭和54年)7月10日 - プレハブ校舎増築。13日には木造の南校舎を解体開始。 * 1980年(昭和55年)3月17日 - 本館竣工。 * 1987年(昭和62年)3月10日 - 体育館竣工。 * 1988年(昭和63年)2月17日 - 本館増築が完了。 * 1994年(平成6年)1月22日 - 新校舎完成を祝う会を挙行。 * 1997年(平成9年)7月24日 - 韓国釜山市亀浦初等学校とサッカー親善交流。 * 1999年(平成11年)7月26日 - 韓国訪問団が釜山市亀浦初等学校を訪れる。 * 2001年(平成13年)7月18日 - 韓国サッカー親善交流を中止。 * 2001年(平成13年)10月24日 - 豊田スタジアムの開設記念行事へ参加。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「豊田市立大林小学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|