|
豊橋鉄道株式会社(とよはしてつどう、英称:''Toyohashi Railroad Co., Ltd.'')は、愛知県豊橋市および田原市において鉄道・軌道を運営する鉄道事業者。名古屋鉄道の連結子会社である。本社は愛知県豊橋市の豊橋駅前にある豊鉄ターミナルビルに所在。愛称・略称は豊鉄(とよてつ)。 == 歴史 == * 1924年(大正13年)3月17日 : 豊橋電気軌道株式会社として設立。 * 1925年(大正14年)7月14日 : 市内線が開業。 * 1935年(昭和10年) : 豊橋循環自動車を合併。バス事業に参入。 * 1939年(昭和14年)9月 : 名古屋鉄道の傘下に入る。 * 1943年(昭和18年)11月1日 : 豊橋乗合自動車を設立、同社にバス運輸事業を譲渡。 * 1949年(昭和24年)9月1日 : 豊橋乗合自動車を合併し、豊橋交通株式会社(現在の豊橋交通とは別)に社名変更。 * 1950年(昭和25年)5月 : 本社を豊橋市花田町字東郷12番地の2に新築移転。 * 1954年(昭和29年) * 7月22日 : 豊橋鉄道株式会社に社名変更。 * 8月6日 : 豊橋観光自動車を設立。 * 10月1日 : 名古屋鉄道から渥美線の新豊橋 - 三河田原間を譲り受ける。 * 1956年(昭和31年) * 5月17日 : 豊橋交通を設立。 * 10月1日 : 田口鉄道を合併。同社線を田口線とする。 * 1958年(昭和33年)9月 : 本社所在地が豊橋市南松山町153番地に地番変更。 * 1964年(昭和39年)3月18日 : 豊川観光自動車を設立。 * 1965年(昭和40年)9月17日 : 田口線の清崎 - 三河田口間が水害で不通に。翌年から休止。 * 1968年(昭和43年)9月1日 : 田口線の本長篠 - 清崎間、休止中の清崎 - 三河田口間を廃止。 * 1975年(昭和50年) * 10月1日 : 豊鉄タクシーを設立、関連会社と三河観光のタクシー部門を統合。 * 10月13日 : 豊鉄自動車整備を設立、草間工場と豊鉄商事整備工場を統合。 * 1976年(昭和51年)3月7日 : 市内線柳生橋支線を廃止。 * 1978年(昭和53年)9月6日 : 豊鉄施設工業を設立、鉄道技術部門を分社化。 * 1980年(昭和55年)7月29日 : 豊鉄商事(初代)が豊鉄観光サービスに社名変更。豊鉄商事(2代目)を設立。 * 1986年(昭和61年)7月 : 豊鉄施設工業が豊鉄建設に社名変更。 * 1988年(昭和63年)10月5日 : 豊鉄ターミナルホテル開業。 * 2001年(平成13年)10月1日 : 豊鉄観光サービスと豊橋観光旅行会が合併。 * 2002年(平成14年)1月1日 : 豊橋観光自動車が豊橋鉄道の観光バス部門と統合した上で豊鉄観光バスに、豊川観光自動車を豊鉄ミディバスに社名変更。 * 2004年(平成16年) * 7月1日 : 豊鉄観光サービスが豊鉄観光バスと合併し、豊鉄観光に社名変更。 * 10月 : 豊鉄ミデイを設立。 * 12月 : 豊鉄ミディバス解散。 * 2005年(平成17年)6月下旬 : ノーネクタイによる軽装化運動を開始。 * 2006年(平成18年)1月1日 : 全駅・全停留所における終日禁煙を実施。 * 2007年(平成19年) * 5月22日 : 豊鉄バスを設立。 * 10月1日 : 自動車(バス)事業を豊鉄バスに移管。 * 2009年(平成21年) * 3月2日 : 東三河初となる有料自習室、豊鉄の森自習室をオープン。 * 6月11日 : 豊鉄建設の社名の呼称を「ほうてつけんせつ」から「とよてつけんせつ」に変更。 * 2011年(平成23年) * 2月11日 : ICカード乗車券manacaを導入〔ICカード「manaca」のサービス開始日について 豊橋鉄道 2010年12月21日〕 * 4月20日 : 諸般の事情により豊鉄の森自習室、閉店。 * 10月11日 : 本社所在地を豊橋市駅前大通一丁目46番地の1に移転。 * 2012年(平成24年)11月 : 豊鉄環境アシストを設立。 * 2013年(平成25年)3月23日 : JR東日本のSuicaなど交通系ICカード全国相互利用サービス開始。 * 2015年(平成27年)3月:岡山電気軌道と「路面電車を通じて互いの地域活性化に貢献する」姉妹縁組を締結。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「豊橋鉄道」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Toyohashi Railroad 」があります。 スポンサード リンク
|