翻訳と辞書
Words near each other
・ 豫東道
・ 豫東道 (汪兆銘政権)
・ 豫湘桂会戦
・ 豫科
・ 豫科練
・ 豫章
・ 豫章 (後漢)
・ 豫章道
・ 豫西道
・ 豫西鄂北会戦
豫譲
・ 豬
・ 豬八戒
・ 豬哥神
・ 豭
・ 豮
・ 豯
・ 豰
・ 豱
・ 豲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

豫譲 : ウィキペディア日本語版
豫譲[よじょう]
豫譲(よじょう、? - 紀元前453年頃)は、中国春秋戦国時代の人物。予譲とも呼ばれる。敗死した主君の仇を単身討とうと試みたが、遂に果たせなかった。
== 生涯 ==

=== 国士として ===
に生まれる。初めは六卿の筆頭である范氏に仕官するが、厚遇されず間もなく官を辞した。次いで中行氏に仕官するもここでも厚遇されず、今度は智伯に仕えた。智伯は豫譲の才能を認めて、国士として優遇した。
数年後、智伯は宿敵の趙襄子を滅ぼすべく、氏・氏を従え趙襄子の居城である晋陽を攻撃した。三氏の連合軍に包囲された趙襄子は二人の腹心を秘かに韓氏、魏氏の陣営に赴かせて韓氏と魏氏を連合から離反させて味方につけた。韓氏と魏氏の裏切りにあった智伯は敗死し、智氏はここで滅ぼされた(紀元前453年)。
趙襄子は智伯に対して節年の遺恨を持っていたために、智伯の頭蓋骨を塗り、酒盃として酒宴の席で披露した(厠用の器として曝したという説もある)。一方、辛うじて山奥に逃亡していた豫譲はこれを知ると「士は己を知るものの為に死す」と述べ復讐を誓った(これが「知己」の語源である)。やがてほとぼりが覚めると豫譲は下山し、趙襄子を主君の敵として狙った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「豫譲」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.