翻訳と辞書 |
貔貅[ひきゅう]
貔貅(ひきゅう、「豼貅」と書くこともある)は伝説上の猛獣の名。一説には貔が雄で、貅が雌であるとされる。また、貔貅という語は一般に勇ましい兵卒のたとえとしても用いられる。 == 由来 == 前漢の史家である司馬遷の著した『史記」五帝本紀には、後に黄帝となる軒轅が、炎帝(の子孫)の軍と阪泉の戦いでまみえる前に、軍備と国力を増した政策の中の一つとして、熊・羆・貔・貅・貙・虎を教えたと記されている〔『史記』「五帝本紀第一」。吉田賢抗注『史記』一の29-31頁。〕。 その後も、貔貅は避邪とも呼ばれ、その名の通り邪悪を避ける動物として、三国時代には戦旗の意匠などに用いられた。明代に著された通俗歴史小説『三国志演義』においては、魏の初代皇帝である曹操が「十萬貔貅十萬心」という一節を持つ詩を残したとされている。(なお、ここでの貔貅は勇猛な将兵の意味で使われている)
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「貔貅」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Pixiu 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|