翻訳と辞書
Words near each other
・ 貞皇后
・ 貞祐
・ 貞祐 (南詔)
・ 貞祐 (金)
・ 貞立尼
・ 貞符
・ 貞節
・ 貞純王后
・ 貞純親王
・ 貞致親王
貞行親王
・ 貞観
・ 貞観 (唐)
・ 貞観 (日本)
・ 貞観 (西夏)
・ 貞観の入寇
・ 貞観の噴火
・ 貞観の治
・ 貞観の治 (日本)
・ 貞観三陸地震


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

貞行親王 : ウィキペディア日本語版
伏見宮貞行親王[ふしみのみや さだもちしんのう]
伏見宮貞行親王(ふしみのみや さだもちしんのう、宝暦10年2月24日1760年4月9日) - 明和9年6月20日1772年7月20日))は、江戸時代皇族伏見宮第17代。桃園天皇の第二皇子。母は、一条兼香の女、一条富子。幼称は、二宮。
宝暦10年6月伏見宮邦忠親王の薨去に伴い、伏見宮を継承した。宝暦13年(1763年)10月親王宣下を蒙る。貞行と命名される。明和9年(1772年)6月17日二品に叙せられるが、同20日薨去。13歳。法名、真浄明院。
== 外部リンク ==

*『親王・諸王略傳』貞[貞行]




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伏見宮貞行親王」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.